キャセイパシフィック航空

スポンサーリンク
キャセイパシフィック航空

【搭乗記】バンコク→香港 CX750 ビジネスクラス

初めてのA350-1000 ビジネス 前回投稿のバンコク渡航の続きです。バンコクから香港まで、帰りもキャセイで。空港にはGrabで向かいました。高速料金75バーツを含めて400バーツほどでした。 去年訪問時は現地の友人に空港まで送ってもらっ...
キャセイパシフィック航空

【搭乗記】CX 701 香港-バンコク プレミアムエコノミー

香港乗継はコロナ前と同様にスムーズ 香港国際空港に3年ぶりに到着、乗継便でバンコクに向かいます。この先は、CX701のプレミアムエコノミーでバンコクに向かいます。 香港での乗り継ぎはコロナ前と同じ運用。変わったところといえば、セキュリティチ...
キャセイパシフィック航空

【搭乗記】CX543 HND→HKG 3年ぶりのキャセイ

 ご無沙汰しております。またも更新が途絶えてしまいました。ブログ書く時間がないほど時間がないわけでは決してなく、特に書くネタがなかったのです(笑) 去年の終わりごろはあまり遠出もせず、近場をうろうろしていました。というのも、タイトルの通り、...
キャセイパシフィック航空

【高いマイル積算率が魅力】キャセイパシフィック航空の提携クレジットカードについて

 今日は私がメインで使用している、キャセイパシフィック航空の提携カード、キャセイパシフィックMUFG プラチナカードについてご紹介します。こちらは、三菱UFJ銀行がキャセイパシフィック航空と連携し、発行しているカードです。ゴールドカードとプ...
キャセイパシフィック航空

キャセイパシフィック航空の直近の状況(21年9月時点)

香港は世界でも類を見ない厳しい入境制限 まずは、キャセイパシフィック航空から下記のお知らせが届きました。キャセイパシフィック航空は創立75周年ということでそれを記念して、航空券のキャンペーンを行うというものです。 このキャンペーンで気になる...
アジアマイル

キャセイパシフィック航空のマイレージプログラム アジアマイルの使い道

アジアマイルとは アジアマイルはキャセイパシフィック航空のロイヤリティプログラムです。 日本語の公式サイトは以下になります。 アジアマイルを貯めるとは他の航空会社と同様に、特典航空券の発券を行うことができます。日本の航空会社ではありませんが...
アビオス

ブリティッシュエアウェイズのAvios必要マイルが増加(日本国内線)

多くの路線で必要マイル数が片道6000→7500マイルに  ブリティッシュエアウェイズのマイルAviosは日本国内線をはじめとして、特典航空券の必要マイル数が他の航空会社よりも少なめに設定されているケースが多いことから、ここ日本でも、ためて...
キャセイパシフィック航空

キャセイパシフィック航空 A321neoの商業運航を8月より開始

8月より上海線に投入 その後順次アジア路線に  キャセイパシフィック航空は8/4より上海線に同社の最新機材A321neoを導入することを発表しました。その後、台北、高雄、中国本土便へ導入を進めます。 また、香港在住者向けにワクチン接種を条件...
キャセイパシフィック航空

キャセイパシフィック航空 ロイヤリティプログラムの改定発表

"Cathay"にロイヤリティプログラムを統一 キャセイパシフィック航空は自社の新しいプログラムとして自社名を冠した「Cathay」を発表しました。 Cathayは香港市場でのスタートを予定しており、日本を含めた他市場への展開は今後予定され...
キャセイパシフィック航空

キャセイパシフィック航空のA321neo シートマップが公開

A321neoのシートマップが公開  キャセイパシフィック航空の公式HPに現在、納入を進めている、A321neoのシートマップが公開されました。ビジネス:12席エコノミー:190席合計202席となります。単通路線で座席番号が60列台というの...
スポンサーリンク