21年の12月にクラウンプラザホテル福岡に2泊しました。福岡には去年の四月にも訪問していてその時にもこのホテルに泊まっています。今回は、スタンダードのタイプのお部屋を予約していました。

お部屋はクラブフロアにアップグレード(喫煙。。。)
私はIHGのスパイア会員ですが、会員特典の一つに部屋のアップグレードがあり、今回はラウンジが利用できる、クラブフロアにアップグレードしていただけました。
ただし、もともとの禁煙の部屋は空いてないらしく、喫煙の部屋であればということでした。たばこのにおいは結構気になるほうなのでかなり迷いましたが、アップグレードの誘惑に負けてしましました。。。

クラブフロアですが、スタンダードのタイプで、ほかのフロアのスタンダードのお部屋とつくりは変わらないと思います。喫煙の部屋なので当然、部屋には灰皿がありました。また壁紙も若干すくんでいた記憶があります。こればかりは、喫煙の部屋を承諾した以上何も言えません。
空気清浄機が幸いにしてもおいてあり、常にガンガンに効かせておりました(笑)
景色は道路を挟んだ向かい側の代々木ゼミナールビューになります。博多駅中心にあるホテルなので仕方ないかなと思います。


お風呂はユニットバスタイプのものでした。アメニティは個別包装でブランドのものが置いてありますね。また、アイマスクや、夜用のほうじ茶など睡眠をテーマにしたクラウンプラザホテルおなじみのアメニティもありました。
クラブラウンジについて
クラブラウンジは中二階にあり、こじんまりした大きさでした。ティータイムとイブニングカクテルの運用のようです。

イブニングカクテルの時間の食べ物はこんな感じで、お酒のおともになりそうなものが多かったです。私はお酒が飲めないのでジンジャエールとともに黙々と頂きました。(笑)

二日目の土曜日はクラブラウンジは満室でお部屋でイブニングカクテルの順番を待っていたのですが、待てど暮らせど連絡が来ず、とうとうラストオーダーの時間を過ぎてしましました。
こちらからラウンジに連絡するとどうやら手違いがあったようで、連絡ができていなかったようです。するとラウンジの方が、盛り付けてお部屋まで持ってきていただけるというので、ありがたくお願いいたしました。
そうすると、上の写真のように、きれいに盛り付けて持ってきてくれました。やはり、自分で盛り付けるより格段に見栄えがいいですね(笑)
ホテル内の和食レストラン「筑紫野」
前回の訪問同様、最上階の和食レストラン筑紫野にもお邪魔しました。一番お手軽なディナーのコースを食べましたが、十分なボリュームで味付けも上品でした。
なお、クラブフロアの宿泊の場合は館内のレストラン利用料金が10%引きになっていました。アップグレードでしたが、今回、割引も利用することができましたよ。




朝食はビュッフェ形式
朝食は以前訪問時はセットでの提供でしたが、今回はビュッフェ形式での提供でした。
写真がないので申し訳ありませんが、スパイアメンバー向けの特別メニューもあり、メンバーさんを意識していることが伺えました。

クラウンプラザホテル福岡は博多駅のすぐ近くで空港からのアクセスも良く、何よりスタッフの方の対応が心地よく、今回再訪しました。次回も福岡訪問時はおそらくこのホテルを利用するかと思います。